09.16
コンビニチェーンの最北の最北ランキング
もちろん日本最北のコンビニは北海道のあのコンビニなんですが、各コンビニチェーンの最北店舗の場所が気になりましたので、
ランキング形式で調べてみました。
第5位:ファミリーマート
ファミマのサイトの店舗検索UIが使いづらく、最北店舗を探すのに時間がかかりました。。
最北は札幌市のあいの里1条店で、最北店舗5位です。
第4位:サークルKサンクス
続いて道内店舗数4位のサンクス。
最北は滝川市の滝川官公庁通り店で、最北店舗4位です。
サンクスも何故かファミマのサイトと同じUI。。ホームページ制作会社が同じなんでしょうか。。
第3位:セブンイレブン
道内店舗数2位のセブン。
セブンの最北店舗は名寄かと思いきや、美深町(びふかちょう)の美深西1条店でした!徐々に北上している印象ありですね。
最北店舗3位でした。
第2位:ローソン
第2位はシマシマでおなじみのローソン。
最北店舗は雄武町(おうむちょう)の紋別雄武町店です。
道内の店舗数3位ですが、店舗数2位のセブンイレブンをギリギリ交わして最北店舗2位!
第1位:セイコーマート
そして最北店舗第1位はもちろん、北海道を代表するコンビニ・セイコーマート、稚内市のえびす店です!
最北コンビニ中の最北、最北 of 最北コンビニですね!
弊社が拠点とする豊富町にも2店舗あるほど、セイコマは北海道内のどこにでもある印象です。
夏季期間のみレジ横においてある「ゆでとうきび」(とうもろこし)は、これでもかというくらい甘くて美味いので、もし来年以降来れたら試して下さい。
さてWikipediaには稚内市のとみいそ店が最北店舗とされていますが、公式ページで確認したところ、えびす店が最北でした。
以上で終わり。
(なお、ミニストップ、スリーエフ、デイリーヤマザキは店舗なし、またスパーは公式で店舗検索がないので調べておりません。弊社にWebサイト制作を依頼して下さい!)